
新しい記事を書く事で広告が消せます。


FWインモービレ選手のリーガ・エスパニョーラのセビージャFCへのレンタル移籍が決まりましたね。

「元トリノ所属のイタリア代表」「2013-2014シーズン セリエA得点王(22ゴール)」「レヴァンドフスキーの後釜」として1年前に鳴り物入りでドルトムントへやって来たチーロ・インモービレ。
しかし、ドルトムントでの1年間は非常に残念で、ブンデスリーガではわずか3ゴール。
ドリブル突破からの豪快なシュートや裏へ抜け出しての技ありゴールなどが本来の彼の持ち味なのですが、不幸にもドルトムントの独特のスタイルには全くあっておらず、レヴァンドフスキーのようなポストプレーヤーでもないので、最後までチームに馴染めず、試合にもほとんど出場することなく、
「ドイツでは一度もディナーに誘ってもらえていない」とか
「(アジアツアー時に)寝坊でイベント欠席」とか
「羽田空港でボッチ」だとか、
ピッチ外の笑いネタにされてしまうことばかりで、結局たった1年間で実力を出せないままドイツを去ることになってしまいました。
移籍というのは本当に難しいですね。当時のドルトムントのスカウティングもクロップ監督も「善かれ」と思ってのことですし、インモービレ本人もドイツでの活躍を心から望んでの移籍だったに違いありません。誰も不幸な結果などは望んでいなかった訳です。
で、ここ最近は、セリエAへの復帰の噂もありましたが、結果的にはスペインに行くことになりました。
セリエAだったら間違いなかったのですが、スペインでも恐らく彼のサッカースタイルは合うでしょうから、本来の力を発揮してきっと活躍してくれるものと思います。
まだ25歳と若いですしね。やっぱり、合わない環境でくすぶっていたらダメですよ。1年で移籍を決めて正解なのではないでしょうか。
本来の彼の実力やポテンシャルをご存知の方も、そうでない方も、
以下の動画をご覧になれば、彼がどれだけ素晴らしいプレーヤーなのかということが必ずや再認識出来ることでしょう。
当然のことですが、セリエA得点王はやはり伊達じゃないですよ!!
セリエA 2013-2014シーズンでの活躍っぷり!!
アーセナル戦でのスーパーゴール!!
アンデルレヒト戦でのゴール!!(香川が起点)
さようなら、インモービレ。
セビージャでの復活・大活躍を祈っております!!
・・・で、ドルトムント、CFどーすんだよ〜(汗)


ドルトムントのアジアツアーは、日本を離れ、シンガポール・マレーシアに移動しました。

到着日夜のトレーニング

香川真司とシンガポールの夜景

シンガポールでの盛大な食事会。めっちゃ楽しそうw
やっぱり隣はギュンドアンなのねwww
でも左隣には丸岡くんがぴったりとマンマーク。

マレーシアのジョホールバルにあるプーマストアでのイベントには、ロイスとヴァイデンフェラー兄貴が参加。500人もの観客へのサインや写真撮影に応じました。

そしてそして、翌日はアジアツアー2戦目の親善試合。
現在マレーシアリーグ2位の王者ジョホール・サザン・タイガースと対戦し、6-1と快勝しました!!
めちゃくちゃキレイなロッカールーム!!

ギュンさん跳躍の図

香川さんのドリブル

快勝を喜ぶオーバさんとミキさん。
何故かこの写真の香川さんの顔、どるとんずの浅野智秋さん(モノマネ芸人)に寄せてってません?(笑)

参考写真↓

BVB前半:ヴァイデンフェラー;ピシュチェク、フンメルス、スタンコビッチ、シュメルツァー;ベンダー;カンプル、ギュンドアン、ムヒタリアン、ザウアーラント;オーバメヤン
BVB後半:ビュルキ;ドゥルム、スボティッチ、ソクラティス、ドゥジアク;ヴァイグル;ホフマン、シュテンツェル、香川、丸岡;ロイス
ゴール:ギュンドアン(22分)、オーバメヤン(29分)、カンプル(32分)、ロバット(40分)、香川(74分)、ドゥジアク(82分)、ロイス(90分)
全ゴール&ハイライト動画(ブンデス公式)↓
<ドルトムントのゴール>
1点目:ギュンドアンの21m FK弾!!
2点目:シュメルツァーの低く速いクロスをオーバメヤンがゴール!!
3点目:タイガースのGKがギュンドアンのクロスをキャッチし損なうと、カンプルがこぼれてきたボールをゴールにたたき込む!!
4点目:ロイスがペナルティーエリアの左に絶妙なスルーパスを供給。これを丸岡が逆サイドへ折り返すと、香川がカーブをかけたフィニッシュをゴール隅に決め、4-1とする!!
5点目:ドゥジアクが見事な個人技から追加点!!
6点目:ロイスが香川とのワンツーを経てBVBの6点目を奪う!!香川の見事なヒールパス!!
<タイガースのゴール>
1点目:半年前にBVBのU-23チームで練習していたガリー・スティーブン・ロバットがボレーをネットに突き刺し1点を返す!!
試合の翌日はオフだったようです。
プールでリラックス

おやおやトゥヘル監督もwww

シンガポール最後の夜は食事会やクルーズを楽しんだとか。


今回のアジアツアーはマーケティング的にはもちろんですが、トゥヘル監督の新生ドルトムントの新たなチャレンジに向けてかなりの大成功だったのではないでしょうか。
守備的にはまだ若干の不安が残るものの、従来の4-2-3-1に加え、4-1-4-1という新しいフォーメーションを試しながら攻撃陣の連携が非常に高いレベルで機能することが確認出来た(格下相手の試合ばかりとは言え、全試合で6点や17点といった大量得点をGet)ということ、そして昨シーズンなかなか不調を抜け出せなかった香川やムヒタリアン、ギュンドアンなどが今のところ非常に調子を上げてきており、何よりもドルトムントのスターであるロイスが怪我もなく絶好調で香川らとの流れるような連携を見せていることなど、沢山の収穫があったように思われます。
攻撃パターンを見ていてもクロップ時代に比べて、心なしか引き出しが増えているように感じるのは私だけでしょうか?
ゲーゲンプレッシング一辺倒ではなく、敢えてかなりボールポゼッションを高くしているようで、「ここぞ」というタイミングのスイッチの切り替えが非常に機敏で、この感じだと昨シーズン苦しんだ「弾いて固める相手」に対する攻略が今シーズンは難なく出来るのではないかと想像されます。これは、トゥヘル監督がバルサ時代のペップ監督(現バイエルン監督)のやり方を非常にリスペクトしているということに端を発することなのかもしれないですね。
あ、それから忘れちゃいけない。新加入選手やレンタルバック選手、ユース上がり選手たち(ビュルキ、ヴァイグル、ホフマン、丸岡など)が軒並み素晴らしい可能性を見せていることも非常に大きな収穫ですね!!
今のところ明るい話題だらけの新生ドルトムント。
新シーズンの始まりが、本当に、本当に、とても楽しみです!!


まずは試合前のららぽーと横浜でのイベントの様子から。
やっぱり出ましたwww
香川真司そっくり芸人 どるとんずの浅野智秋さん!!
オーバメヤンのインスタグラムにアップされるという幸せ者!!

フンメルスや丸岡も交えての4ショット!!
この悟り切った表情が良い(笑)
しかも、なんか、すげ〜小っさwww

・・・で、いよいよ 川崎フロンターレとの親善試合。
フタを開けてみれば、なんと6-0でドルトムントが圧勝!!
しかも、香川真司 2発、丸岡満 1発と日本人選手が大躍動!!


全ゴールハイライト動画はこちら↓
川崎フロンターレも決して悪いチームではないのですが、正直 力の差や経験の差が出てしまった感じです。。。
また、親善試合とは言え、ドルトムントの全ての選手にとっては新体制におけるトゥヘル新監督へのアピール合戦という色合いも強く、誰ひとり手を抜く選手がいなかったこと、川崎フロンターレのパスワークを主体とするプレースタイルが見事にドルトムントのゲーゲンプレッシングの格好の餌食になってしまったことなど、川崎フロンターレにとっては不運な状況になってしまったような気がします。
一方、ドルトムントにとっては、香川真司のゴールへの嗅覚がいまだ健在であること、90分感フル出場で1ゴールの丸岡満が「結構いけるんじゃね?」といった感触が得られたこと、新加入のMFヴァイグル(19歳!)が要所要所で相当良い動きをしていたこと、そしてGKのヴァイデンフェラー兄貴が新加入のビュルキへのライバル心むき出しにして、「俺こそがドルトの正GKだ!!」と言わんばかりの猛アピール(スーパーセーブ!!)を見せたこと、などが大きな収穫だったのではないでしょうか?
この後、ドルトムント様ご一行は、非常に慌ただしく次の訪問先マレーシアに移動される模様です。
いや〜、本当にお疲れ様でした。
そして、日本に来てくれて本当に本当にありがとうございました!!
面白おかしく、あっという間に過ぎ去った台風のような滞在でしたが、本当に夢のような貴重な時間を共有出来てこんなに幸せなことはありません。
またいつか、是非日本に来て素晴らしいパフォーマンスを見せて下さいね!!
DANKE BVB!!


渋谷のど真ん中を駆け抜けるドルトムント・バスwww


皆さん、
いよいよドルトムントが日本にやってきましたよ!!
にわかには信じられない光景です。。。
羽田に到着〜

待ち受けるドルサポの群れ・・・

結構、特徴とらえてる(笑)

良いなぁ〜

そして、等々力での公開練習!!

トゥヘル監督と香川の初対面!!

公開練習の様子(動画)はこちら↓
いやぁ〜
我が愛するドルトムントのメンバーが、今ここ日本の、しかも川崎にいるだなんて・・・
いまだに信じられません。
まさに胸熱!!
明日の川崎フロンターレとの親善試合は、残念ながら仕事の都合でどうしても観に行くことが出来ませんが、、、BS朝日の録画をセットしたので、あとでじっくりと観戦することにします。
しかし、今晩は興奮で眠れそうにありません。。。


プレシーズン最初の試合で5ゴール快勝です!!
全ゴール、ハイライト動画はこちら↓
DFBポカール決勝から34日、新シーズンに向けた準備をスタートさせた我がボルシア・ドルトムントが、地域リーグ(6部)で戦うVfLレーデと親善試合を行い、5-0(前半3-0)と快勝しました。
満員(7,500人)のスタジアムで、ボルシア・ドルトムントはめでたく契約を延長したばかりのMFギュンドアン、そしてMFムヒタリアン、FWヨアニディスが決めて20分までに3点を先取。後半にはMFシュテンツェルと、なんとなんと後半出場のMF丸岡満のゴール(後半42分)でさらに2点を追加しました!!
ちなみに、トゥヘル監督は前半と後半で全く違うメンバーをピッチに送り込みました。(フォーメーションは下記のような、4-1-4-1)
しかし全員が揃っていたわけではなく、オーバメヤン、香川、そしてソクラティスは代表戦の影響でまだ休暇中。2人目の子供が生まれたばかりのインモービレも不在でした。さらにUEFA U-21欧州選手権に参加していたライトナー、ヨイッチ、ギンター、そして故障中のシャヒン、グロスクロイツ、ラモス、ホフマン、そしてドゥクシュも欠場。ロイスも個別の集中プログラムのためメンバーには入りませんでした。
前半:
GK:ビュルキ
DF:キルヒ、フンメルス、サー、シュメルツァー
MF:ヴァイグル
MF:ブワシュチコフスキ、ギュンドアン、ムヒタリアン、ザウアーラント
FW:ヨアニディス
後半:
GK:ヴァイデンフェラー
DF:ピスチェク、スボティッチ、スタンコビッチ、デュルム
MF:ベンダー
MF:丸岡、シュテンツェル、カストロ、ドゥジアク
MF:カンプル

まあ、6部相手のプレシーズンマッチですし、このようなメンバーでしたので、結果に対して一喜一憂する必要は全くないのですが、トゥヘル新体制になって最初のゲームで5-0で快勝したというのは、とりあえず幸先の良いスタートを切ったとは言えるのではないでしょうか?
今週からはいよいよアジアツアーが始まりますね!!
ロイスやオーバメヤン、そして香川真司も合流してきて、7月7日 七夕の夜には川崎との親善試合も行われます。
最高のシーズンを心から期待しています!!


数日遅れの情報で恐縮です・・・
我がボルシア・ドルトムント
2015-16シーズン新ホームユニフォーム
が7月1日に発表されました!!

モデルは、ロイス、オーバメヤン、そして香川真司です!!
この新ホームユニフォームは伝統のBVBイエローをベースに、ブラックのピンストライプをあしらったもの。
前面にはクラブエンブレム、PUMAキャット、スポンサーであるエボニック社のロゴが入っており、背面の腰の辺りにも「DORTMUND」の文字があります。また、襟から両肩を通って袖までつながっているブラックのラインが非常に特徴的です。
どうです?
これ、かなりイケてますよね?!
香川真司が加入して大躍進した2010-11シーズンのユニフォームのデザインとかなりイメージが似ていて、何か凄く、ドルトムントが今シーズン 劇的な復活を遂げるような、とても良い予感がするユニフォームだと思います。
めっちゃ気分が上がる新ユニ発表の動画はこちら↓
香川真司の背番号が復活した23番じゃなくてまだ7番なのはご愛嬌?!(笑)
