
新しい記事を書く事で広告が消せます。


エース、オーバメヤンが祖父の葬儀のために帰国し、その代役でラモスが入ったものの、相変わらず強いですよ、ドルトムントは。

ブンデスリーガ 第27節 アウグスブルク戦です。
我らが香川真司はトップ下としてスタメン出場。62分までのプレーとなりました。
出場選手の状況は以下の通り。
GK:ビュルキ
DF:ピシュチェク、ソクラティス、フンメルス、ドゥルム
MF:バイグル;シャヒン(68分 パスラック)、香川(62分 ライトナー);ムヒタリアン、ロイス(46分 カストロ)
FW:ラモス

序盤は非常に苦しい展開が続きました。
アウクスブルクは5バックを敷き、後方に徹底的に人数を集めてドルトムントにスペースを与えてくれません。
ドルトムントのボール支配率は一時期80%以上にも及ぶものの、アウグスブルクの戦略に見事にはまってしまい、DF陣で単調なパス回しをひたすら続けざるを得ず、「持たされている感」が非常に強く、決定的なチャンスを作り出すことがなかなか出来ませんでした。
そんな中、先制したのはアウクスブルクでした。16分、左サイドに大きなパスが出ると、ペナルティーエリア左からカイウビーがクロス。グラウンダーのボールをフィンボガソンが押し込みました。数少ないチャンスを確実に決めました。
ドルトムントのDF陣、一体何をやっているんでしょう?余りにもイージーに決められ過ぎです。ふと、昨シーズンの失点シーンが頭をよぎってしまいました。【1-0 ゴール動画】
アウグスブルクによる先制点にも大して動じず冷静さを保っていたドルトムントは、非常に良い形で前半を終えます。
45分、ムヒタリアンが中央でドリブルを仕掛けて技ありの又抜きで相手DF1人をかわすと、ラモスに預けて前方へ猛然と走ります。シャヒンを経由して戻ってきたボールをムヒタリアンが見事に決めて、1-1として折り返しました!!【1-1 ゴール動画】

ドルトムントはハーフタイムで選手交代。今ひとつ精細を欠いた印象のロイスを下げてこのところ好調で縦に速いカストロを投入。カストロは低めの位置に入り、前半の終盤近くにはかなり低い位置までボールをもらいにきていた香川は後半からは比較的高い位置を取る時間が増えました。そうして、香川は攻撃に専念することが出来るようになり、後半になって前を向いた攻撃的なプレーに関与する回数が増えました。
結構ボールも良く足についていましたし、無駄で消極的なバックパスなども多くなく、サイドチェンジなどのアイデアも冴えていて、まあまあ調子は上がってきているような印象を受けました。

しかし、せっかく少しずつリズムが出てきたかと思われた矢先、62分にライトナーと交代で香川はベンチに下がることになってしまいます。
う〜ん、トゥヘルさん、厳しい。
香川がベンチに下がった時にお尻をポンッと叩いた雰囲気(関係性)はそんなに悪い感じはしなかったですが、その後フォーメーションを4-3-3的なものに変えるのであれば、もうちょっと香川にやらせてあげて欲しかったなぁ。。。どうやら、トゥヘル監督は香川にはとことん4-2-3-1のトップ下としての役割を全うしてもらいたいのでしょうね。
とは言え、ドルトムントはその後、見事に逆転に成功します。
69分、フンメルスが自陣からロングボールを送ると、抜け出したラモスが上手いポストプレー。胸でコントロールして後方へ優しいパス。これを真っ直ぐ突っ込んできたカストロが決めて1-2としました!!【1-2 ゴール動画】

その後75分にはCKからラモスがヘディング、GKにはじかれたところをもう一度足でゴールネットに突き刺して3点目。一気にアウクスブルクをつき放します!!【1-3 ゴール動画】

終盤はドルトムントがボールを支配したまま逃げ切り、難なく1-3で試合を終えました。
これで、首位バイエルンとの勝ち点は5のままキープです。トゥヘル監督、ホントに上手いですね。

ドルトムントファンとしては、何の問題もありません。
韋駄天エースのオーバメヤンがいなくても、中盤の要ギュンドアンがいなくても、攻撃的な左SBシュメルツァーがいなくても、そして天才ロイスが途中で引っ込んでも、代役がきちんと仕事をこなせる今のチーム状況。そして、依然として無敗の後半戦については万々歳です!!

この好調な3人(ムヒタリアン、カストロ、ラモス)の存在は大きいですね!!
この後、インターナショナル・マッチ・ウイークに入り、多くの選手が各国の代表戦に出るためチームを離れます。
それぞれ、しっかりリフレッシュして、新しい良い流れを作った上でドルトムントに戻ってきてもらいたいものです。特に、香川真司選手。苦難を乗り越えて活躍している原口や清武、そして本田△や岡崎と良く話をして頭の中をきちんと整理して戻ってきて欲しい。ホントに頼みますよ!!期待しています!!

- 関連記事
-
- 香川、美しき先制ループ弾を放つも、宿敵シャルケとのダービーは無念のドロー。。。 (2016/04/12)
- 良くやった!!シンジ!!ブンデス100試合目に自ら祝砲!!値千金、メモリアル同点弾!! (2016/04/04)
- 第27節も勝利!!首位との勝ち点差 5 をキープ。ラモスらの活躍で1-3の逆転勝利!! (2016/03/22)
- 久々のスタメン&フル出場の香川。実に3ヶ月振りのゴール。そして、マインツに2-0と『史上最も悲しい勝利』。 (2016/03/15)
- 実力伯仲、一進一退、事実上の首位決戦 ドルトムント VS バイエルンは、スコアレスドローに終わる!! (2016/03/06)
